どういうこと?
- 「好きなことをする」「やりたいことをやる」と言われても、
好きなこと、やりたいことが特に思いつかない… - 好きなことを仕事にして活躍している人がまぶしく見え、
「夢がなければいけない」とか、「やりたいことを見つけなければ」と焦ってしまう - 自分の人生を描くときに、他人に書いてもらおうとしてしまう
こうしてみよう
- 焦るよりも、まずは「夢は必ず見つけられる」という事を知る
-
夢がない自分を否定するのではなく、
「見つけられなくてもいいんだよ」と許可を与える -
何が好きなのか分からないのは、今は心のコンパスが鈍っているから
- 好きなことや、やりたいことをキャッチするアンテナが、
一時的に引っ込んでいるだけ - それは、好きなことを以前「否定」されてしまったから
- また否定されてしまうのを恐れて、「好き」という気持ちにフタをしてしまっている
- 「見つからない」のではなく、自分が何が好きだったか忘れてしまっているだけ
昔好きだったことを思い出してみる
- 例えば、昔楽しかった頃の写真を見てみる
- 好きなことをしていた時使っていたものを、引っ張り出してみる
- ほんのちょっとでも「ワクワク」を思い出してみることが、最初のリハビリ
- ゆっくりアンテナの感度を取り戻していくと、好きなものに気づきやすくなる
自分に質問をしてみる
- 小さい頃好きだったことは?
- 今まで一番お金を使ってきたことは?
- 休みの時にしていて楽しいことは?
- いくらやっていても苦にならないことは?
- これらの質問をヒントに、ゆっくり自分のやりたいことを思い出していこう
自分にとって「最高の一日」を書いてみる
- 朝起きて夜寝るまで、誰とどこで何をするのか、
自分にとって一番幸せな一日の過ごし方を書いていく - 必ず、**「それをどんな気持ちでやっているのか」を一緒に書く
- 欲しい「結果」だけを打ち立ててしまうと、
その「結果」によって欲しかったはずの感情とは
違う方向に行ってしまうことがある
自分が大切にしたいことは、人生のシナリオにちゃんと書いておく
- 自分の時間を使って何をしたいか?「やりたいこ」と「やりたくないこと」の交通整理をしておく
- 本当に過ごしたい人生を、静かに自分に宣言する
- やりたいことを、「やりたい」と意図を放つ。決める。何を望むのか、明確に
- いやなことは他人に委ね、やりたいことを自分でやる。しかし、つい逆をやってしまう
- 嫉妬されても、わざと弱点を作らなくてもいい。罪悪感が嫉妬を呼び寄せる。罪悪感は必要ない
- 自分が知っている世界が、限られた世界であることを知る
- 知らないものは選べない。いろいろな世界を知れば、選べる