Q:日本脳炎の予防接種は受けさせるべきでしょうか?

アバター画像 るる

日本脳炎は、現在の日本でも、感染の可能性がある病気です。

一般に、日本脳炎ウイルスに感染した場合、およそ1000人に1人が日本脳炎を発症し、発症した方の20~40%が亡くなってしまうといわれています。また、生存者の45~70%に精神障害などの後遺症が残ってしまうといわれています。

厚生労働省 日本脳炎

日本脳炎ウイルスは、豚などが持っており、
現在も、日本や東南アジアで、活動が見られます。
北海道では予防接種を行う必要がないと予防接種法で定められるほど、日本脳炎の発生がないようですが、日本では、主に西日本で活発であり、地域的なばらつきの大きい病気です。
図:豚の日本脳炎ウイルス感染状況2000〜2008
日本脳炎は、人間から人間へは伝染せず、ウイルスを持っている豚を刺した蚊が、人間を刺すことで、感染します。
豚は日本脳炎にならないため、放置されているそうですが、人間は予防接種によって、発症者数を劇的に減らしたという経緯があります。

日本脳炎は、予防接種法の接種時期は以下と定められており、北海道以外の地域では、3歳から第一期を開始するよう案内されることが多いと思います。

第1期(3回)初回接種(2回):生後6か月以上90か月未満(標準として3歳)
追加接種(1回):初回接種後おおむね1年後(標準として4歳)
第2期(1回):9歳以上13歳未満(標準として9歳)

3歳未満の子供が西日本において、日本脳炎に感染しているケースは、それなりにありそうですが、発症者に3歳未満の子供が顕著に多いということでもないようなのが、不思議ですね。
日本脳炎発症者の年齢別グラフ(2003-2008)

いずれにしても、感染の可能性の高い地域に住んでいたり、あるいは東南アジアなどに旅行の予定があるような場合、3歳を待たずに接種することは問題ありません。

ただ、0歳では他の予防接種がたくさんあるので、
余裕が出てくる2歳になってから、我が家では打ちました。
接種年齢内であれば、免疫もちゃんとつくようです。

参考:日本脳炎:感染症情報センター